
せんちゃん、いまだに自分の名前を分かってるんだか分かっていないんだか心配になる時があるので、意識的に名前を呼ぶようにしています。とはいえ、やっぱりいつも反応がいいのはかぼすさんなので、かぼすさんの方が自然と呼ぶ機会が多くなってしまうわけですが・・・。
それはさておき、せんちゃんがちゃんと名前を理解しているのか確認するために、あえて、せんちゃんが全くこちらを意識していない時にせんちゃんを呼んでみます。
そうしたら、大体一回目はちゃんと振り向いてくれるんですよね。つまり、一応、せんちゃんは自分が「せんちゃん」であることは理解していると。
理解してくれているっていうことも嬉しいし、飼い主の呼びかけに反応して、ちゃんと振り向いてくれることにも嬉しさを感じて、毎度めちゃくちゃはしゃいでしまう飼い主なんですが、そのはしゃぎっぷりがせんちゃんにとってはちょっとウザいみたいで。
いやいやせんちゃんや、自分のかぼすさんに対するウザさをこういう時だけ棚に上げて・・・!と思うんですが、まあ、分からなくもない。こんなにハイテンションで来られたら誰だってウザい。それは理解できます。(笑)
・・・理解できる、んですが。一回反応したきり、全くの無反応は悲しいのです。耳も尻尾も反応しないんだもん。(涙)完全に意図的に無視しているんです。もう。冷たいんだから。
まあ、目的である、「自分の名前を理解できているのか」というのは、ちゃんと理解できているというのを毎度示してくれるので、よしとする・・・しかないですね。いつか、振り向くだけではなくて、可愛い声で何度でも返事してくれるようになってほしいな(高望み)。
——————————————————————————————————-
ランキングに登録中です!応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキング
——————————————————————————————————-
コメント