
猫って、ちゃんと飼い主の生存確認をするから面白いよね、という話です。
生存確認って言っても、それぞれの個性によって、方法は様々かと思います。お手手で優しくほっぺをたしたしする子もいれば、ただただ飼い主の周りをぐるぐる周る子もいれば、にゃ〜と呼びかける子もいるかもしれません。
かぼすさんの場合、飼い主の髪の毛をかじって引っ張るのが、生存確認。「髪の毛を引っ張る」というのは便利な意思表示の一つなようでして、起きてほしい時の他にも、「やめて」と伝えるときにも使う手段です。
髪の毛を少しだけすくって引っ張るので、絶妙に痛いしね・・・(笑)
そして、飼い主の髪の毛をかじって引っ張ることで、歯磨きが嫌いなかぼすさんの歯についた歯垢が少しでも取れれば・・・という思い。大して取れないだろうことは、分かっているけれども・・・。
器用だな、と思うのは、髪の毛を歯に引っ掛けるときに、飼い主の顔の肌とか、頭皮には絶対に歯を当てないこと。(たまに事故って当たることはあるけど、ノーカン。)
ガブガブしたり髪の毛を引っ張るかぼすさんですが、顔には攻撃しないのが、すごい。そうしつけたわけではないんですけどね。猫って賢いなあ。
髪の毛を食べないようにだけ、気をつけないと。そこは飼い主として注意しております!
——————————————————————————————————-
ランキングに登録中です!応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキング
——————————————————————————————————-
コメント