
これまで、おやつといえばパウチ系のものだったり、チューブ系のものだったかぼすさん。最近、フリーズドライ系のおやつにハマっております。いや、厳密にいうと、飼い主の方がハマっているかもしれません・・・。
きっかけは、職場の猫飼いさんから、そのお宅の猫ちゃんが食べなかったからといっていただいた、サーモンのフリーズドライおやつ。それまではフリーズドライものを食べさせたことがなかったので、お気に召すか心配でしたが、いざあげてみたら相当美味しかったようで、かぼすさん、ぺろっと平らげたんですよね。あ、ちなみにフリーズドライ初体験は、せんちゃんお迎え前の話です。
何だか、フリーズドライって、チューブ系のより何となく体に良さそうな気もするし、何より人間から見ても美味しそうだし、飼い主の自己満足もあって、それ以降定期的にフリーズドライものを仕入れるようになりました。
基本、カリカリのストックを買うときに、あと⚫︎⚫︎円で送料無料ってなることがネットショッピングだと度々あるかと思いますが、それを満たすのにもちょうどいいんですよね。
ということで、出会いました。かぼすさんにとっての運命のおやつ(せんちゃんは何でも美味しく完食できるので、何が運命なのか分からないタイプです)。世にも珍しい、カンガルーのお肉です。
最初は、「カンガルー・・・?」ってなったのですが、いざいつものカリカリに混ぜてあげてみたところ、食いつきがいつもと違ったんですよね。しかも、カリカリとそのおやつを選り分けて、おやつだけ先に食い尽くす始末。一応、おやつを食い尽くした後は、ちゃんとカリカリも食べてましたが、おやつを選り分けるという行為をかぼすさんがするのを初めて見たので、すごくびっくりしました。それくらい美味しかったのでしょう。きっと。
それ以降というもの、フリーズドライのおやつは冷蔵庫にあるのを理解しているかぼすさん、飼い主が冷蔵庫を開ける度に、期待したような表情で冷蔵庫の中を覗き込んでくるようになりました。あのかぼすさんがですよ。自分からおやつを催促しないかぼすさんがですよ?!
まあ、覗き込んで、「おやつ?」って感じで目をキラキラさせてくる程度で、しつこく要求してこないのが、かぼすさんらしさを残してますが。でも、本当に美味しかったんだなあ。これまで、冷蔵庫の中に入ってるものなんて、全く興味がなかったのに。
ちなみにかぼすさんがおやつを期待して沸き立つと、せんちゃんがその気配を察知して、「私もおやつですか?」って感じで顔を出してきます。ちゃっかりしてんなあ。どっちにも申し訳ないけど、我が家はそんなに頻繁におやつが出てくる家ではないんだ。留守番連勤(=飼い主の連勤ともいう)が終わる日に出てくればいいね、くらいの感じなんだ。
ただ、猫が期待に胸を膨らませている顔って、とってもと〜っても可愛いですよね。まさに目が輝いている。ここで負けて、毎日おやつをあげるようになってしまったら、せんちゃんは本物のおデブになってしまうし、かぼすさんですらぽっちゃりになるので、心を鬼にして管理しますよ!飼い主は!!
——————————————————————————————————-
ランキングに登録中です!応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキング
——————————————————————————————————-
コメント