全力で引っ張る。

マンガ

かぼすさん、飼い主の髪の毛を齧って引っ張りがちです。子猫の頃は、しゃくしゃく齧るだけだったのに、年々大胆になってきて、今となってはほぼ暴力。寝ている時は布団の中に入りたいがためにそうするし、起きてる時は構って欲しいがためにそうします。自己主張が上手なんですわ。

ただ軽く、ぐいってやるくらいだったら、「どうしたどうした」って、穏やかな気持ちで目覚めることができるのですが、かぼすさん、飼い主が起きなければその分力を強めてくるので、飼い主の眠りが深ければ深いほど、全身全霊をかけて髪の毛を引っ張ってきます。痛みと、ぶちぶち!って音で目覚めますもん。

顔を全力で後方にのけぞらせていたり、たまに手を飼い主のほっぺとか、枕に置いて、ピンと張って、引っ張る距離を稼いでたりもします。そしていざ飼い主が起きると、すごい圧で「開けたまえ」と仰せになるんですよね。はい。すぐに気付けず申し訳ありませんでした。

大体朝方なので、この後、飼い主はトイレに行きたくなったりするんですよね。でも、ここで動いてしまったら、かぼすさんにさらに怒られてしまうのは明白。でも、考えれば考えるほど、尿意が強くなってしまうのはあるあるですよね。これで、本来起きる時間の数分前とかだったら、全然我慢できるのですが、1時間とか2時間前だと、本当に悩みます。悩んでいるうちに寝てたりするんですけど。

猫って、起こしておいて、いざ布団を開けられたら「やっぱいいや」ってなること多いと思うんですけど、かぼすさんのありがたいところは、入るったら入る!のテンションなので、起こされたら9割方ちゃんと入ってくれます。

どんなに痛くても、布団に入ってくるかぼすさんの毛がほっぺや手をかすって、もちもち、と入っていく感覚が好きだから、もうなんでもウェルカムなんですけどね!!!

——————————————————————————————————-
ランキングに登録中です!応援よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

——————————————————————————————————-

コメント

タイトルとURLをコピーしました