
「わざわざ、どうして?」な、お話。
かぼすさんは、遊ぶ時は俊敏に、これでもか、というほど動き回りますが、それ以外の時は、比較的怠惰というか、面倒くさがりなようです。
ある日目撃したのは、怠惰なのか、ひと手間なのか、よくわからない毛繕いの一部始終。
最初は、「あ〜毛繕いしてる。可愛い〜」と思いながら、ぼーっと見てました。※かぼすさんの毛繕いは、9割9分、寝転がっています。
猫の毛繕いって、それだけで本当に可愛いですよね。本当に満足げに、一生懸命綺麗にしようとする姿・・・かぼすさんは長毛気味なので、長い毛をいっぱいまで首を伸ばして舐めるのも、また最高なんです。
体を舐めたあと、爪の手入れや肉球周りのグルーミングが始まります。あむあむ、てしてし、満足するまで右手を綺麗にしたあと、今度は左手やるのかな、と飼い主はひたすら見守り。ちなみに既に5分くらい経ってますが、まったく何もせず、ただただ毛繕いする猫を見つめる飼い主。見るだけで充電になる・・・。
そうこうしていると、なんとかぼすさん、左手の毛繕いをするのかと思いきや、ゴロりんと逆向きに寝転がった!
毛繕い終わりか、と、目を離そうとした飼い主の視界の端に、まさかの左手の毛繕いを始めるかぼすさんが映ったのでした・・・。
先程の、右手をやっていたときの格好のままでもよかったのでは?と思ったのはいうまでもなし。わざわざ転がって逆の方のお手入れをすることが、わざわざ行うひと手間、と考えるか、いずれにしても寝転がっているのだから相変わらずのぐ〜たらと考えるか。
でも猫は猫なりに、こだわりとかがあって、そうしているんでしょうね(笑)
かぼすさんのこだわり、きっとまだ飼い主は、大して見つけられてないかもしれないのですが、これからの長い暮らしで、どんどん気づいてあげたいなと思います。
こうやって改めて考えると、こだわりらしいこだわりって、かぼすさんそんなにない??おもちゃに関しては、ヒモ系や長いじゃらし系じゃないと遊ばないっていうこだわりはあるんですけどね。ボール系は遊んでくれないです。
あ、ボール系でも、紐が付いていたりすると例外。・・・ということは、やっぱりガチガチのこだわりはない・・・?(笑)
もう少し年齢がいったらば、こだわりも出てくるのかな。もっとわがままで飼い主を振り回してくれていいんだよ、かぼすさん。
——————————————————————————————————-
ランキングに登録中です!応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキング
——————————————————————————————————-
コメント