飛びつきたかった

マンガ

かぼすさんは、良く飼い主を驚かそうと、色々なところに潜んでいます。これまた飼い主の目を掻い潜って隠れるのが上手でして、「さっきまでそこにいたのに!」ということがしばしば。そして、飼い主が自分を探す姿を「しめしめ」と思って、いつでもビックリさせる準備をしているのです。

そして飼い主も飼い主で、「さっきまでそこにいたのに!」ってなったら、どこにかぼすさんが隠れているかを探したくなってしまうんです。かぼすさんの、自分を見失った飼い主をビックリさせたいという思惑は分かっているから。

寝室には物干しがありまして、我が家はベランダがあるにもかかわらず万年部屋干しなので、大体ずっと何かしらが物干しにかかっています。それが、からだを隠すのにとっても適しているんですよね。かぼすさんがいない!となったら探すところ、第一位は猫トンネル、第二位がこの物干しの陰です。

そろりそろりと、抜き足差し足忍足で、物干しを中心に、その周りを歩きながら、かぼすさんの姿を探します。でも、なかなかいない。あれ?と思った時は、大抵、かぼすさんも飼い主の背中をおいかけて物干しの周りを歩いてるんですよね(笑)かぼすさんの方が、いつでも一枚上手なんです。

なお、飼い主だってかぼすさんを驚かしたい。あくまでも遊びでですよ。かぼすさんも、お互い驚かしつつ鬼ごっこに興じるのが大好きなので、そのきっかけ作りです。

最終的に、かぼすさんの姿が見えない状態でも、「わ!」って思い切ってしまいます。姿が見えてないんだから、不発に終わるんですが・・・。

ここでこの間面白かったのが、ほぼ同じタイミングで、かぼすさんが飼い主を驚かそうとしていたらしいこと。飼い主の背後で、実はかぼすさんがジリジリと飼い主に飛びつこうとしていたみたいなんですね。でも、ジャンプした瞬間に飼い主が「わ!」って前に踏み出したものだから、あえなく失敗。

互いに「あれーー」って気持ちで、飼い主は虚空にジャンプしているかぼすさんを見るし、かぼすさんは離れていく飼い主を見てました(笑)スローモーションに感じる不思議。

二人とも遊ぶのが好きだから、こういう思わぬアクシデント(?)が発生したりしますが、それも楽しいですよ。かぼすさんの「元気」には、いつも幸せもらってます。

——————————————————————————————————-
ランキングに登録中です!応援よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

——————————————————————————————————-

コメント

タイトルとURLをコピーしました