
かぼすさんとせんちゃん、特にかぼすさんが「仲良くなんてありませんよ」って顔をいつもしてるし、せんちゃんはラブアタックして怒られてばっかり、追いかけっこすることはあっても一緒に寝ることもないので、まあ、そんなもんだろうと割り切っている飼い主ですが、一つ疑問があるんです。
それが、帰宅したら、いつもカーペットがぐちゃぐちゃにひっくり返っていること。こんなん、かぼすさん一匹の時はなかなかならなかったし、家にいるときにせんちゃんがカーペットひっくり返すような行動をしているかというと、そうではない。ということは、私がいない時に、二匹で、ひっくり返るようなことをしている、と考えるのが普通ですよね。
つまり、私がいない時は仲良くしている・・・?
猫カメラ、あるにはあるのですが、引っ越してから設定が面倒くさくなって使うのをやめたので、留守中の様子を知ることも難しい・・・いや、設定をしなおせばいいだけの話なのですが(笑)
まあ、それはさておき。カーペットがぐちゃぐちゃになっているのを、せっせと直す飼い主。ここでいつもトラップが発生するんですよね。何かって、大体カーペットがひっくり返っていると、おそらく遊んだであろうおもちゃが、一緒に床に転がっているんです。あとは、テーブルから落ちた飼い主の小物とか。
それが、私もよく見ないでカーペットを直すものだから、カーペットの下に入り込んだりするんですよね。ここからは・・・もう、お分かりですね?
そう、踏むんです。絶妙に痛いんです。これが。よく聞くレゴブロックを踏む、よりはマシとは思うんですけど、普通に痛いんです。だって予想だにしてないから。突然、土踏まずに響く痛みに、いつも思わず飛び跳ねてます(笑)
かぼすさんのおかげで、手へのダメージには慣れっこなのですが、足の裏は、流石にね・・・。足の裏なんて鍛えられないし・・・。
いや、小物が入り込まないように整理しなさいよって話なんですよね。・・・はい。気をつけます。
——————————————————————————————————-
ランキングに登録中です!応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキング
——————————————————————————————————-
コメント