瞬膜

マンガ

猫って、普通に目を開けたまま寝てる時ありますよね。起きてると思ったら、目の挙動がなんかおかしくて、「あ、寝てるんだ」って気づくことが普通にあります。挙動がおかしい、というのは、別に病的なってことじゃなくて、人間で言うと瞼の中で目玉が動いているみたいな感じで、目が空いた状態で黒目が細かく揺れてるみたいな、そんな感じ。

かぼすさんは結構頻繁に目が開いたまま寝ていることがありまして。今となっては、それが目が開いたまま寝ているのかどうか、すぐに見分けられるようになりまして。こういう時って、面白い寝相が見れたりするので、じっと見入ってしまうんですよね。ほら、猫がたまにやる、自分をぎゅ〜って強く抱きしめるやつ。これも、こういう時にやる確率が高いんですよね。

カメラを向けたときに、必ずやってくれるかって言ったら、そうではないんですけど。ことごとく運がない飼い主です。

さて、こういうときに、飼い主が期待する、もう一つの瞬間がありまして。ほらほら、猫特有のアレです。そうそう。瞬膜!爆睡に入ります!って合図みたいで、好きなんですよ・・・。徐々に瞬膜が出てきて、もう飼い主はその時点でワクワクソワソワ。瞬膜がにょ〜って出てきて、目のほとんどを覆って、全部白目になった時には、「はい。今爆睡の境地です!」って謎のテンションで嬉しくなるくらい。

白目になったって、猫は可愛いんだもん。素晴らしい生き物だよなあ・・・。そういえば、猫科であるライオンとかトラには、瞬膜はあるんでしょうか?Twitterとかでも、好んで動物園などの大型猫科の画像を見たりするのですが、瞬膜らしきものを見たことがないような。特にライオンなんて、サバンナに住んでいるのだから、砂から目を守るために、瞬膜があっても良いような気がしますけどね。いや、瞬膜がある意味を正しく理解しているわけではないのですが。

軽〜く調べてみても、詳しく書かれている記事がないなあ・・・。今度、もう少しちゃんと調べてみます!もしかしたら、瞬膜があるにはあるけど、出るほど爆睡することがないだけかもしれないし・・・。ふとした疑問からちゃんと真相を調べるのは大事!大人になると、そういうこと、あんまりしなくなりますよね。子供の頃は、ちょっとした興味から何かを調べるって、結構ワンセットだったんだけどなあ。

——————————————————————————————————-
ランキングに登録中です!応援よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

——————————————————————————————————-

コメント

タイトルとURLをコピーしました