
かぼすさんが寝っ転がっている時限定。
なかなか獲物(おもちゃ)が捕まらない時、意地になるのか、いざおもちゃを掴めたときに、すごい面白い動きをします。必ずと言っていいほど・・・。
まず、両手とその爪を使って、飼い主がおもちゃを動かせないように、がっちりホールドします。すると、もちろん、紐付きのおもちゃの紐はピンと張りますね。
ちょっと下半身と脚を持ち上げて、その紐に、後脚のとっかかりを引っかけ、全体重をその紐に乗っける!!
すると、飼い主もおもちゃを全力で握っているわけでなく、軽く持っているだけなので、すぐに手からするりと抜けていってしまうんです。本当に器用というか、良く思いついたな、としか。
おそらく初めて成功した時は偶然だと思うのですがね(逆に偶然じゃないと、うちの子、天才すぎる)。
あくまでも飼い主目線なのですが、それが成功した時のかぼすさんの顔が、某死神とヤバいノートが出てくる漫画の主人公ばりに、悪い顔をしているように見えます(笑)
でも自然界の猫も、きっと手と脚を器用に使って、狩りをするんでしょうね・・・。かぼすさんも、野性味がないながらも、遺伝子に残る狩りの習性をうまく使って、そういう動きをするんだろうな。可愛い。
——————————————————————————————————-
ランキングに登録中です!応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキング
——————————————————————————————————-
コメント