
去年の6月くらいから始めた、ワイヤーでの歯列矯正。ようやく終わって矯正装置を外すことができました!と言ってもここから何年かは、後戻りしないための保定期間といって、歯の裏側に新しいワイヤーをつけているし、数ヶ月は飲食する時以外はずっとマウスピースをつける生活が続くわけですが。
それでも、あの邪魔な装置とワイヤーがないだけでとっても快適!もう口内炎に悩まされることもないし、歯磨きに手間取ることもない!食べ物が、装置とワイヤーの間に詰まりまくることもないし、それを気にして変な食べ方になることもない!なんて幸せなんでしょう。
その嬉しさを、早々に友人や家族にはLINEで報告していたんですが、帰ってすぐにニャンズにも報告しました。報告というか、見せつけというか・・・。もうお祭り騒ぎ。
ま、猫たちは飼い主の口腔事情なんて何よりもどうでも良いことなので、全然興味示してくれないし、なんならわざとかってくらい無視されたんですが。
それでも止まらないこの嬉しさ、猫たちの冷め切った空気を無視して、しばらく小躍りして喜んでました。そして、一年半我慢していたカレーを、今日、解禁っ!カレーというかカレーヌードルを食べました。私、カップヌードルであればカレーヌードルが一番好きなんですが、矯正装置とワイヤーを固定するためのゴムに着色するからって、ずっと我慢していたんですよね。
もう、お湯を注いで、蓋を開けた瞬間の匂いだけでトびました。うますぎる・・・!
食べ過ぎて太らないようにだけ、気をつけないといけません。ただでさえ、矯正が進んで歯の痛みがほとんど気にならなくなってからは、食欲が戻ってせっかく痩せた体重が元に戻っていたので(笑)
でも、マウスピースを四六時中しないといけないし、食べる時はマウスピースを外さないといけないので、そういう手間を考えると、少なくとも会社にいるときは間食しないようになりそう。コーヒーとかも、マウスピースしている間は飲めないし・・・(マウスピースと歯の間に溜まって着色しそう)。
家にいる時の食欲さえ、しっかり制御すれば大丈夫そうかな。
あ〜〜嬉しい、嬉しい。歯磨きの時間も、これまでより短縮できるし。虫歯にならないようにしっかりするのはもちろんですが、ワイヤーがあった時は、本当に面倒くさかったんで。
この嬉しさがかぼすさんたちに伝わらないのは、もどかしいですが、多分「飼い主楽しそうにしてんな」くらいは理解しているだろうなと思います。小躍りしているくらいですからね。
せんちゃんは逃げ惑い、かぼすさんはきょとんと私を見つめていました。とってもカオス。
——————————————————————————————————-
ランキングに登録中です!応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキング
——————————————————————————————————-
コメント