追いかけて!

マンガ

最近、ちょっとお仕事が立て込んでいて、残業を2時間くらいして帰る毎日です。疲れて帰宅して、なかなかかぼすさんにも全力で構えていないなと自覚して、申し訳なく思ったり・・・。かぼすさん自身、フラストレーションが溜まっていると感じてます。だって、ボーッとしている飼い主を見つめる目が寂しげだから。そして、「遊んで!」って時の声が、いつもより大きいから。

どんなに疲れていたって、かぼすさんのストレス発散には全力で付き合わねば、と思うのですが、帰宅して、ご飯食べて、シャワーして・・・ってやっていたら、本当に眠くて仕方ない。眠気の片手間に猫じゃらしで遊んでも、かぼすさんには見透かされてしまっていて、お互い中途半端なテンションで遊んでる感じですしね。

そんな飼い主の疲れに気づいているのか、気づいていないのか、何にも言わずに、でも遊びたい雰囲気は目からダダ漏れって感じで、じっと飼い主を見つめてきます。優しさなのかな?それとも、言わないでも気づけよって、飼い主を試しているのかな。とりあえず、ちょっと上目遣いの感じで見つめてくるんですよね。期待を込めた眼差しで。

我慢させてしまっているのが現状なので、たまにはパーッと遊ぼう!

ということで、かぼすさんの大きな期待にお応えして、追いかけっこでもしましょうかね、と意気込む飼い主。我が家では追いかけて、追いかけられての追いかけっこを良くするのですが、そのきっかけ作りもなかなか楽しいんですよね。

まず、ゆっくり、ゆっくりとかぼすさんに近づいていきます。姿勢を低くしながら、じりじりと。これがかぼすさんの本能をくすぐるのか、どんどん目がマジになっていくのが面白いんです。そして、近づく程に、「やんのかスタイル」になっていくんです(笑)いつでも走れる状態に持っていくんですね。

ここで、飼い主がなかなか動かず、じりじりし続ければ、かぼすさんからワッと仕掛けてくるし、飼い主が一気に動けば、かぼすさんが逃げるように走り出していくんです。遊びには駆け引きが大事。追いかけっこする時のかぼすさんは、本当に「きゃー!」って言ってるんじゃないかってくらい、楽しそうで、その姿を見るだけで、飼い主は疲れが取れるんですよね。そう、始めてしまえば癒されて体力回復するんですけど、問題なのは、始めるまでの腰が重いんですな。疲れてる時って。

かぼすさんとのお遊びは気分転換にもなりますから、本当に疲れて何もできない、っていう時は、いっそ開き直って全力で遊んだ方がいいのでは?と改めて思った飼い主です。

——————————————————————————————————-
ランキングに登録中です!応援よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

——————————————————————————————————-

コメント

タイトルとURLをコピーしました