そうでしょ!

マンガ

かぼすさんの爪の根本が赤くなっていた件について。気づいた当日に病院に行きました。

何か、避難をしないといけない事態に陥った時に備えて購入した、リュック型のキャリー(拡張機能があって、リュック背面からメッシュの空間を出すことで、ハウスにもなる)。しばらく前に購入したのですが、病院に行く機会がずっと無かったので、置物と化していましたが、ようやく出番です。

キャリーに対して、恐怖心を覚えてないかぼすさん、キャリーに入ってもらうのはとっても簡単です。入り口を開けて、「かぼ〜、おいで〜。ここ、ここ。」と中を誘導するだけで、すんなり入ってくれますから。

ただ、病院が好きというわけではございませんで。中に入って入り口を閉めると、「そんなの聞いてませんけど?!」と言ってるみたいに、文句を言い始めます。

歩きで病院に行くのですが、道中ずっと、「にょお〜ん。にょお〜。」と恨みがましい声を響かせてました。罪悪感を植え付けられるから、その鳴き声、やめてほしい(笑)

ちなみに行くのは、引っ越しをしてから初めて行く、一番近くの病院。午後の診療開始に合わせて行ったからか、あんまり待たずに診療してくださいました。

結果としては、おそらく遊んでいる時か何かの拍子で爪が引っかかって、根本が割れかかっているのだろうということ。感染症とか、炎症とかになってないかが心配だったのですが、そういったことではないようで、ひと安心しました。

薬を塗っても、もっとあむあむしてひどくなる可能性があるからと、とりあえず何も処方されず、様子見してみましょうということでした。優しい先生でした。獣医師の方達、やっぱりどうぶつさんが好きだからこそなる人が多いと思うので、いい人がほとんどですよね。

病院帰り。再び歩いて帰ります。行きは全然人とすれ違わなかったのですが、帰りはそこそこ、人とすれ違い。すれ違う人みんな、リュックキャリーの中にいるかぼすさんを見ているのが分かります。

リュックなので、背中に背負うのが本来の使い方なのでしょうが、背中に背負って変な人に勝手にリュックをいじられたりするのが怖いので、前側に背負っています。(この場合背負っていると言っていいのかどうか)

そのため、すれ違う人の視線がかぼすさんに釘付けになっているのが、分かるんですよね(笑)

中には、一緒に歩いていた女の子たちが、すれ違い様にリュックの中を見て、「可愛い〜!」と言ってくれた時は、褒められたのはかぼすさんなのに、飼い主、とっても誇らしい気持ちになってました。

そうでしょうそうでしょう。かぼすさんは可愛いでしょう!そんな気持ちで。すれ違った後、キャリーの中にいるかぼすさんに、「かぼすさん、今可愛いって言われてたよ。よかったね」って報告してあげました。

「にょお〜」と、微妙に被害者ぶった声で返事をしてくれました(笑)

——————————————————————————————————-
ランキングに登録中です!応援よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

——————————————————————————————————-

コメント

タイトルとURLをコピーしました