
ここ最近、気温のおかげで、かぼすさんの抱っこハラスメントがすごいです。
※抱っこハラスメント・・・飼い主の都合に関わらず、抱っこをしろという圧をかけること。
朝、忙しい時に限って、飼い主の行手を阻み、上目遣いで抱っこしろと主張してきたり。ただ主張してくるに飽き足らず、何も言わずに、飼い主の胸に飛び込んでくることだってあります。飼い主が忙しくしている時は、自分に目もくれないのが、余計抱っこしてほしいっていう気持ちに拍車をかけるのでしょうね。
かぼすさんが一度抱っこして、というモーションに入ると、とりあえず抱っこして強く抱きしめないと彼女の気が済まないので、どんなに忙しくても一度抱き上げて、ぎゅってして、またすぐ降りてもらいます。ソファーの上とか、キャットタワーの上とかね。
でも・・・。抱っこハラスメントが最高潮になると、降りないんですよ。飼い主の腕や肩にがっちりとしがみついて、降りる方向から目を背けるんです。降りてってお願いしても、ぷいってする。傾いても傾いても、降りやしない。以前ブログにした、しがみつく力と同じ状態になります。
なのでなんとか降りてもらうために、肩やら腕に立てられた爪をひとつずつ外して、よし片手外れた、と思って次はもう片方の手・・・って油断してると、さっき外れたばかりのお手手でまたしがみついてきて、永久機関が完成したりね。
かぼすさんも聞き分けがいいのか悪いのか、しばらくそういう攻防を繰り返していると、諦めておりてくれることがほとんどなので、最終的には問題なくお仕事に行けるのですが、まあ、ギリギリになりますよね。今日も、ただでさえいつもギリギリに会社に行っているのに、「この地下鉄を乗り過ごしたら100%遅刻」という地下鉄に乗るハメになりました。無事間に合ったので万々歳。
抱っこハラスメント、基本は嬉しい悲鳴なのですが、遅刻したら洒落にならないので、とってもスリリングです(笑)
——————————————————————————————————-
ランキングに登録中です!応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキング
——————————————————————————————————-
コメント