挨拶ではお腹は膨れない

マンガ

2025年になって、はや一週間。まだ、2025年、令和7年の実感が湧かない私ですが、皆様いかがでしょうか?まだ日にちを手書きする機会がないのですが、令和6年と令和7年って、書き間違ったらどうにも修正できなくないですか??5年と6年は、まだギリギリなんとかなったけど・・・。

それはさておき。飼い主はかぼすさんたちがいるので実家に帰省などせず、いつも通りお家でお正月を過ごしました。2025年を迎えた瞬間、仲良くしている友人、家族にあけおめLINEを送って、一息ついてから、かぼすさんとせんちゃんに年始の挨拶をしていないことに気づいた私は、2匹を呼びつけて、改まって挨拶をしました。

ちゃんと丁寧に挨拶をするのですが、その間、一切の反応をしない2匹。今年もよろしくしてほしい、そんな人間の挨拶なんて猫にとってはどうでもいいことと理解してはいたものの、なんの反応もないと寂しいというもの。

無反応だったかぼすさんとせんちゃんに、魔法の言葉をかけてみることにしました。まだ1日の最後のご飯をあげてなかったので、ポツリと、「ご飯?」って聞いてみたんです。

そうしたら、さっきまでの無言は嘘のように、元気いっぱい返事をしてくれました(笑)そうだよね。年始の挨拶なんかでは、お腹は膨れない。美味しいご飯を食べて、嬉しい気持ちで一年を迎えた方が、猫たちにとって何よりの喜びですよね。

ということで、一年始まって早々にお腹いっぱい食べた2匹は、今年も食べ物に困らない、幸せな一年になるかな?飼い主次第というところもありますが(笑)いや、でも、2日には、おやつを買ってきて、振る舞いましたしね。それなりに、いいスタートを切れているのではと思います!

せんちゃんも、あるだけ食べるってことはなくなったし、もう食べる場所をきっかり分けることはしなくても良いのかな?飼い主が休みで、しっかり見張れる時に、隣同士で食べさせてみようかな。それができるようになったら、すごい助かるな。

——————————————————————————————————-
ランキングに登録中です!応援よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

——————————————————————————————————-

コメント

タイトルとURLをコピーしました