体重に耐えられず

マンガ

2ヶ月前くらいに購入して、居間のほぼ1/4を占拠している、ダンボールの猫トンネル。かぼすさんもせんちゃんも、組み立て当日から使ってくれて、鬼ごっこやかくれんぼの拠点にしてくれるという、大変ありがたいアイテムでしたが、一番の懸念点だった耐久性にやっぱり問題が見つかりました。

いや、この製品が悪いとかではなく、完全に使い方により本来のパフォーマンスを発揮できていないっていうオチだとは思うんですが、簡単に言うと、トンネル部分の一部が潰れてしまっています。

何が問題かって、せんちゃんの使い方。トンネルの中に入ることもたま〜にあるんですが、ほとんど上に乗って過ごしているんですね。いっつも同じ場所に陣取って、気持ちよさそうに眠っているんです。多分、閉じ込められるかもしれない小さな箱の中より、上の方がリラックスできるんでしょうね。ダンボールだからある程度の弾力もあるし、すぐ暖かくなるし。何より、かぼすさんが中でくつろぐことが多いので、より近くでかぼすさんの存在を感じることもできますからね。

同じ場所に体重をかけ続けた結果、せんちゃんがいつも陣取っている場所、見事に陥没したのです。せんちゃんが乗っている時に、ズボッと。もうここ半月はずっと、乗るたびにミシミシしている様子が見受けられたり、たわんでるなって感じがしたんです。不自然に段ボールに折れ目が入ってたりね。

壊れるのも時間の問題だなって思ってから、むしろよく保った方です。最初から長持ちはしないだろうなって分かっていたから良いのです。普通のトンネルを買っていたとて、猫の使うものはいつかはボロボロになって捨てなきゃならない時が来るので・・・。

そう考えたら、ダンボールだから捨てる時も畳んでダンボール回収の日に捨てればいいし、デッカいものをそのまま捨てるよりもずっとマシかも?買い替え頻度が高い、そんな安くもないって言うのが悩ましいですけどね。頑張れば自分で、通販で出たダンボールゴミを使って作れそうでもありますが、そうそうちょうどいいダンボールなんてこないし、器用じゃないので、なかなか。

今はまだ、一部が潰れて通行止めになってしまっているだけで、他の部分は問題なく使えるので、もう少し頑張ってもらうつもりです。

いまだにせんちゃんは壊れたところに乗ろうとしては斜めってるところで滑ってなかなか乗れずに困っていたりします。そして中にいるかぼすさんを踏んだりしています。う〜ん。君たちの大好きなこのダンボール猫トンネル、リピ買い決定だね。

——————————————————————————————————-
ランキングに登録中です!応援よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

——————————————————————————————————-

コメント

タイトルとURLをコピーしました