
3月中旬くらいから、友人に触発されて、読書をするようになりました。読書といっても、小説とかではなくて、実用書に近い本を読むようにしています。興味があってもなかなか飛び込めない世界について書かれているものとか、特定の働き方について経験論を語る本とか。
私は結構慎重なタイプで、一度やると決めたら結構大きな一歩を踏み出すのですが、その一歩までがなかなか出せないことが多いので、少しでもハードルを下げるために、あらかじめ興味がある分野についての知識をつけたいと思って!
今のところ、一週間に1冊のペースで読書できているのですが、読書の時、必ず現れるのが・・・絶妙に大胆な邪魔をしてくるかぼすさんという生き物。
寝る前の数十分を読書に当てているので、うつ伏せで寝転がって本を読むのですが(腰が痛い時は仰向けで笑)、そうすると決まって、しばらくするとのしのしとかぼすさんがやってきて、本の上で立ち止まるんです。
図書館で借りている本なので変に折り目とかがついたら大変と思って、すぐに避けてもらおうとするんですが、これが聞こえないふりをして全然避けてくれないんですよね。
変に本を引っ張ったり、無理にかぼすさんを退けようとしたらそれこそページがグチャってなりそうで、最初は穏やかに声掛けをするんですが・・・。完全に目を逸らして、「何か?」って表情をするんですよね。絶対に聞こえているのに!(笑)
——————————————————————————————————-
ランキングに登録中です!応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキング
——————————————————————————————————-
コメント