
本当は、よくないと言われているけれど、やってしまうあるあるのお話。絶対私だけじゃないと思っているんですが、猫とお水共有、しちゃいませんか?
いや、流石に、「かぼすさんとせんちゃん用」としている飲み水は飲みませんよ。でも、お猫様って、なぜか飼い主のコップから水を飲みたがるじゃないですか。自分たちのお水があるのに。
かぼすさんも結構頻繁に、飼い主の水が入っているコップから勝手にお水をグビグビ盗み飲むことが多いんですけど、この後、皆さんはコップの水を換えますか?どうしますか??
私は、面倒臭いからとか別にそういうわけじゃなく、全く気にせずに、そのまま同じコップ、お水で、普通に飲んでしまいます。だって毎日、散々お口にちゅ〜とかしてるし・・・。今さら、て気持ちが強いし・・・。
猫には猫の常在菌がいて、あんまりよくないということは知識として分かってはいても、これまで子供の頃から積み重ねてきた猫との生活で、そういうことをして大変な思いをしたことがないので、全然危機感も何もなく、飲んじゃうんですよね〜。
こういう人、どれくらいいるんでしょうか??
勝手に、お水を換える飼い主さんの割合の方が少ないと思っています(笑)
——————————————————————————————————-
ランキングに登録中です!応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキング
——————————————————————————————————-
コメント